補助金について

補助金・助成金とは?

業務用エアコンの更新時に活用できる「補助金」や「助成金」とは、国や自治体などが、省エネ化・CO₂排出削減・中小企業支援などを目的に、設備投資の一部費用を負担してくれる制度です。

補助金は主に公募型で、一定の条件を満たした申請の中から審査・採択が行われます。
一方、助成金は要件を満たせば基本的に支給されるものが多く、採択率が比較的高いのが特徴です。

これらの制度を活用すれば、通常は全額自己負担となる設備費用の一部を公的資金でカバーできるため、コストを抑えながら最新の省エネ機器へと更新することが可能です!

補助金に関してこんなお悩みありませんか?

悩み1
悩み2
悩み3
悩み4

ご安心ください!

補助金対象となる機器のご提案〜制度選び、必要書類の作成アドバイスまで、
お客様の申請をトータルでサポートしています。

補助金・助成金を活用! まずはお気軽にご相談ください!

使用できる補助金の一例(2025年度版)

以下は、実際に業務用エアコンの設備更新で利用できる補助制度の一例です(※内容は年度や地域により異なります)。

例 例

補助金申請の流れ

STEP 1
STEP1

制度の選定

まずは、お客様の業種・地域・導入予定の設備に応じて、
活用可能な補助金制度を選定します。
最新の制度情報に基づき、最適な選択肢をご提案します。

STEP 2
STEP2

補助対象のご確認

選定された制度が、具体的にどの機器や工事に適用されるのかを確認します。あわせて、補助金額やスケジュール、採択要件などを事前にご案内いたします。

STEP 3
STEP3

申請準備・審査

申請に必要な書類や情報(設備の仕様書、見積書、企業情報など)を整理・準備します。必要に応じて、申請支援パートナーや専門機関と連携したご支援も可能です。

STEP 4
STEP4

申請書類の提出

書類が揃ったら、所定のフォーマットに沿って申請書類を 作成し、提出します。多くの場合、提出後1~2ヶ月で 採択結果の通知があります。

STEP 5
STEP5

導入・報告・承認

採択後に機器の導入・工事を実施し、その後、完了報告書 (実績報告)を提出します。
審査を経て問題がなければ、補助金が確定・交付されます。

よくあるご質問

Q 2025年度に利用できる業務用エアコンの補助金は、どのような種類がありますか?
国の補助金では、「省エネルギー投資促進支援事業費補助金(省エネ補助金)」や「SHIFT事業(工場・事業場における先導的な脱炭素化取組推進事業)」、「建築物等のZEB化・省CO₂化普及加速事業 / 業務用建築物の脱炭素改修加速化事業」などがあります。

また、地方自治体独自の補助金もあり、東京都の場合は「東京都ゼロエミッション化推進事業」、「東京都既存非住宅省エネ改修促進事業補助金」などの補助金制度があります。
Q 補助金の対象者となるのは中小企業のみですか?
「省エネルギー投資促進支援事業費補助金(省エネ補助金)」の場合、国内において事業活動を営んでいる法人および個人事業主(別途要件あり)が対象ですが、中小企業だけでなく、大企業も対象となる場合があります。よりコストを抑えられるご提案も可能な場合がございますので、お気軽にCoolsまで問い合わせください。
Q 国の補助金と自治体の補助金は併用できますか?
基本的に、同一の事業や経費に対して国の補助金と地方自治体の補助金を同時に受けることはできません。ただし、補助対象が異なる場合や、自治体独自の財源による補助金であれば併用可能なケースもあります。詳しくはCoolsまで問い合わせください。
Q 補助金の対象となる設備は何ですか?
原則として「既存設備の交換」が対象となります。現在お使いの機器が故障している場合、補助の対象外となる可能性がありますので、お早めのご検討をおすすめします。
Q 補助金の申請は代行してもらえますか?
はい、Coolsで導入いただいたお客様に限り、補助金申請を無料で代行しております。
Q 補助金は、いつ受け取れますか?
ほとんどの補助金は、原則として事業完了後に実績報告を行い、その内容が承認されてから補助金が支払われる「精算払い」方式です。そのため、導入費用は一旦自己資金でまかなう必要があります。補助金を受け取れるまでの流れについては、補助金の種類や申請状況によりますが、申請から交付決定まで数ヶ月かかるのが一般的です。
Q 一度不採択だった場合でも再申請はできますか?
はい、省エネルギー率の見直しや申請方法の調整により再申請が可能な場合があります。ぜひ一度、Coolsまでご相談ください。

補助金対象となる機器のご提案〜制度選び、必要書類の作成アドバイスまで、
お客様の申請をトータルでサポートしています。

補助金・助成金を活用! まずはお気軽にご相談ください!