
受付時間9:00~21:00
0120-620-135みなさまこんにちは!
株式会社Coolsのふるたです☺︎
店舗やオフィスのエアコンを買い替えたいけれど、
そんなことで悩んでいませんか?
業務用エアコンは機種や仕様の選び方次第で、快適性・電気代・耐久性・設置コストが大きく変わります。
せっかくコストをかけて導入したのに「やっぱり違う10機種にすればよかった・・・」なんて後悔はしたくないですよね💦
この記事では、プロが教える失敗しない選び方のコツと2025年の最新事情をまとめて解説していきます✨
【これから店舗・オフィス・工場・美容室などに業務用エアコンを導入予定の方】はぜひ参考にしてくださいね!
業務用エアコンの修理・交換・節電対策などのご相談は、株式会社Coolsまで💁
まずは、代表的なエアコンの形状(型式)をご紹介します💡
形式 | 特徴・設置場所の例 |
---|---|
天井カセット型(天カセ) | オフィス、店舗、飲食店で定番の型。 天井にすっきり埋め込みます。 |
天吊型 | 天井高がある場所やダクト配管が難しい場所に最適。 |
壁掛け型 | 小規模店舗や事務所などにおすすめ。 コストも抑えめです。 |
床置き型 | 配管制約がある場合や、仮設向けです。 |
実は、業務エアコン導入の際に、「能力不足」で失敗する例が非常に多いです。
そんな能力不足で失敗しないために、確認すべきポイントは以下の3点!
💡馬力の参考例▼
※現地調査・見積もり依頼で正確な馬力算定をおすすめします!
株式会社Coolsなら、無料で現地調査を行っております。
お客様の悩みに寄り添った親切・丁寧なご提案をさせていただきますので、お困りの方はぜひ一度お気軽にお問い合わせください。
▼現地調査依頼はこちらから
業務用エアコンの修理・交換 – 無料見積もり(お問い合わせ)
2025年モデルではAPF(通年エネルギー消費効率)が大幅に向上しています。
電気代は年間で約20~30%削減できるケースも!!!
どうせ購入するなら、電気代が安くなるものを選びたいですよね。
旧型から買い替える場合は投資回収メリットが大きく、補助金・減税対象になる機種もあります。
月々のランニングコストも考えるなら、この機会に省エネ性が高い新機種への交換を検討してみてはいかがでしょうか。
業務用エアコンを選ぶ際は、性能や価格だけでなく「どこに・どう設置するか」も非常に重要です。
設置環境や清掃のしやすさなどをを確認せずに選ぶと、後でトラブルになることも。
このパートでは、設置環境やメンテナンス性をチェックする際の3つポイントを、プロの視点からわかりやすく解説します!
業務用エアコンの設置には、スペースや設備条件に応じた確認が欠かせません。
たとえば、
天井カセット型は「天井裏の空間」が必要、室外機は「騒音対策」が求められるなど、事前に見落としがちなポイントが多くあります。
また、飲食店や美容室など清掃頻度の高い業種では、メンテナンス性も重要な選定基準です。
導入前に施工会社にしっかり相談し、確認しておきましょう。
エアコンは長期的に使う設備だからこそ、購入後のサポート体制は重要な比較ポイントです。
ここでは、保証内容とアフターサービスでチェックすべき項目を解説します💡
メーカー保証は通常「1年間」のみですが、施工会社によっては延長保証や独自のアフターサポートを提供している場合もあります。
導入後の安心感を得るためにも、上記のポイントを事前に確認しておきましょう。
施工会社が独自に用意しているサポートプランは、会社により内容が大きく異なるため注意が必要です。
「どこまで保証されるのか」「対応は誰がするのか」
サポート内容を、工事依頼時にしっかり確認しておきましょう!
いかがでしたか?
この記事では、業務用エアコン選びで大切なポイントについてお伝えしました。
ご紹介した選び方を参考に、失敗のない業務用エアコン選びをしてみてくださいね!
「何を選べばいいかわからない…」と迷ったときは、ぜひ【専門業者の無料相談・見積り】を活用しましょう。
株式会社Coolsでは、業務用エアコン設置のプロが、
お客様の状況に合わせた最適な設置機種のご提案・補助金適用のアドバイスもしております。
LINEやお電話でもご相談を承っておりますので、お気軽にお問い合わせください💭
👇 ご相談・お見積りはこちらから
業務用エアコン修理・交換【無料お見積りフォーム】
👇公式サイト
夜間・早朝も対応!業務用エアコンのご相談はCoolsまで
▼合わせて読みたい(外部リンク)
【店舗・オフィス向け】業務用エアコンの寿命は10~15年!交換の目安と電気代削減のポイント
業務用エアコンのメンテナンス完全ガイド|掃除方法・修理のサイン・交換時期を解説